レーザートーニング
シミを解消する施術に用いられるレーザートーニング

女性であれば、シミやシワ、ニキビ等のお肌の悩みがある方も少なくないでしょう。ニキビ等の一過性の症状とは違い、シミやシワは一度出来てしまうと、なかなか簡単には消えてくれません。とはいえ、しっかり刻まれたシワの治療と違い、シミの改善治療はスキンクリニック等で比較的簡単に受けることが出来るのではないでしょうか?
シミ改善の治療には、レーザートーニング、フォトフェイシャルを代表としたIPL(Intense Pulsed Light)といった様々な種類があります。スキンクリニックの広告で「シミ取りレーザー」や「フォトフェイシャル」等のうたい文句を見たことがある方もいるかもしれません
さて、ここでは、スキンクリニックのシミ改善治療として代表格のレーザートーニングにつき、IPLとの違いを含めてご紹介したいと思います。
レーザートーニングの効用
IPLはメラニン色素に反応する光を照射して、シミやソバカス、肌の赤味の改善を目的としています。レーザーではなく、光を照射し、皮膚を活性化、肌の張りを保つコラーゲンの増加を促すため、肌の質感が良くなる効果を感じる方もいるようです。しかし、IPLは肝斑を刺激し悪化させてしまう可能性があるため、肝斑部分へは照射を控えたり、波長を調整する等の注意が必要となります。
一方、レーザートーニングは一般的にQスイッチYAGレーザーと呼ばれるレーザーを照射します。低く均一な出力でレーザー照射を行うため、IPLとは違い、肝斑への照射が可能です。肝斑に加え、シミやくすみ、毛穴の開きにまでも効果があります。肝斑を含むシミやソバカスが顔に広がっている場合、IPLよりレーザートーニングが適していると言えるでしょう。また、低い出力で照射するので、ダウンタイムが比較的長くなく、初めてのシミ改善治療にも向いているのではないでしょうか。